どら焼き
< トップページへ戻る
洋菓子
洋菓子全般
プリン
チョコレート
クッキー
アイス・ジェラート
ケーキ
ロールケーキ
チーズケーキ
ドーナツ
焼き菓子
マカロン
シュークリーム
ラスク
エクレア
パイ・タルト
バウムクーヘン
ゼリー
和菓子
和菓子全般
大福
餅・だんご
まんじゅう
どら焼き
おはぎ
もなか
おかき・煎餅
ようかん
カステラ
栗菓子
芋菓子
フルーツ・果物
フルーツ全般
メロン
さくらんぼ
マンゴー
いちご
ぶどう
梨
みかん・柑橘類
りんご
桃
スイカ
柿
栗
その他のフルーツ
ドライフルーツ
野菜
野菜全般
松茸
京野菜
じゃがいも
トマト
きのこ・山菜
豆類
その他の野菜
海鮮・シーフード
海鮮全般
カニ
鮭
ふぐ
まぐろ
いくら
うに
海老
貝類
鰻・穴子・鱧
数の子
たらこ・明太子
干物
魚介加工品
お肉・肉加工品
牛肉
豚肉
鶏肉
その他の肉
肉加工品
お米・食品
お米・雑穀
お茶漬け
ふりかけ
豆腐・揚げ
納豆
ちくわ・蒲鉾
漬物・佃煮
漬物
梅干
キムチ
佃煮
珍味
乾物
海苔
かつお節
昆布・とろろ
だし
パン・シリアル
パン全般
クロワッサン
食パン
メロンパン
シリアル
乳製品・卵
牛乳
バター
チーズ
ヨーグルト
卵
麺類
ラーメン
うどん
そば
パスタ
その他の麺
和食
和食全般
鍋
寿司
鶏料理
おせち料理
洋食
洋食全般
カレー
ハンバーグ
シチュー
スープ
コロッケ
中華
中華料理全般
唐揚げ
餃子
小籠包
焼売
調味料
砂糖
塩
醤油
ポン酢
みそ
お酢
ソース
その他の調味料
お酒
ビール
日本酒・焼酎
ワイン
洋酒
その他のお酒
飲料
水
お茶
紅茶
ジュース
コーヒー
「虎屋」
【江戸中期から伝わる伝統のどら焼き】
江戸中期に虎屋にちなみ虎模様に焼き上げたことに始まる「虎焼」は、蜂蜜と新鮮な地鶏卵を使ったしっとりふわふわの生地に、虎屋自慢の自家製のやわらかな粒餡をサンドした逸品。虎屋の代表商品でお土産・ギフトにも最適。
「菜菓亭」
【全国菓子大博覧会 会長賞受賞「河川蒸気」】
年に71万個、30年で2100万個を販売した銘菓「河川蒸気」は、黒糖風味の蒸したカステラ風生地で特製の小豆クリームを優しく包んだ洋風蒸しどら焼き。幻の黒糖・国内産小豆・産みたて卵など、素材にもこだわった逸品。
「お茶元みはら胡蝶庵」
【クリームたっぷり!手焼きの美味しさ「生どら焼」】
クリームたっぷりの洋風「生どら焼き」は、ふかふかしっとりの手焼き生地が自慢。そのやさしい食感の生地で、ふんわりしたクリームをはさんだ、やさしさ溢れる洋風どら焼です。胡蝶庵開店以来の大ヒットロングセラー商品。
「笹屋伊織」
【130年もの歴史の味わい「代表銘菓 どら焼」】
130年もの歴史ある「代表銘菓 どら焼」は、その昔、弘法大師のご命日の21日だけの販売だったが、今は毎月20〜22日の3日間のみ販売。一般に知られているどら焼とは形がまったく異なり、円柱型でボリューム感たっぷり。
とってもクリーミーでふわふわ。
「栄太楼」
【百年の経験を詰め込んだなまどら焼】
北海道産の厳選小豆にフレッシュ生クリームをミックスした餡と、蜂蜜をたっぷり含ませふっくらと焼き上げた特製の皮。ひとつひとつ真心でつくり上げたなまどら焼。小豆・ごま風味・ラムレーズン・チョコ味や、季節限定の味わいも楽しめます。
洋風生クリームどら焼き。
「京都吉祥庵」
【世界遺産の社寺にも納品する菓子店】
京で菓業一筋80年。世界遺産の社寺仏閣にも納入する老舗菓子店。純和菓子はもちろん、今では和菓子洋菓子を問わない様々なブランドを展開。可愛い京菓子を展開する「京乃ぴょんや」では、「抹茶生大福」やカラフルなどら焼き「うさドラ」が人気。
毎日つくりたてをお届け。
「黒船オンラインショップ」
【スマステでも紹介「黒船どらやき」】
オンラインショップと直営店で限定販売されている「黒船どらやき」は、人気番組「SmaSTATION!!」でも紹介された話題の逸品。黒糖の自然な甘みが北の大地で穫れた小豆と相まって、もちもちっとした口あたりがやみつきになるくろいどらやきです。
「玉華堂のどら焼き」
「玉華堂」
【メディアで話題の玉華堂のどら焼き】
四季の旬菓と和心スイーツ専門店「玉華堂」のどら焼きは、北海道産小豆を使用した風味豊かな自家製餡を、コクのあるさくら卵を使って、ふんわり焼き上げた皮と合わせた、玉華堂こだわりの逸品で、TV・雑誌など多くのメディアでも紹介されている。
音衛門のどら焼き「つる亀<栗>」
「足立音衛門」
【和菓子職人が本気で作ったどら焼き】
長く和菓子の職人を務める副工場長が、音衛門で最高のどら焼きに挑戦。シンプルなどら焼きに、素材の持ち味と手作りの優しさを込め、何度も試行錯誤を繰り返して生まれた上品な味わい。粒栗入りの「つる亀<栗>」と、栗餡を使用した「純・栗」がある。
「ゆふいん創作菓子 ぷりんどら」
「菊家」
【「プリン」と「どら焼き」が合体!】
「プリン」と「どら焼き」が合体したら新しいおいしさが生まれた。ふんわりもちもちの甘いどら焼きの皮に、特製のカスタードクリームとほろ苦いキャラメルソースが抜群の相性のプリンの組み合わせが絶妙。作りたてを瞬時に冷凍してお届け。
新感覚の「シフォンどら焼き」
「morimoto」
【北海道の白あんとシフォンがコラボ】
北海道十勝産の白豆仕立ての「白あん」のやさしい甘さと、北海道の生クリームのなめらかな味わい。それを包むふんわりしっとりとした食感と、もっちりとした風味豊かな味わいをあわせ持つシフォン生地が相まって、新しいどら焼きが生まれました。
「抹茶どらやき もちもちの月」
「茶の環」
【「茶の環」から待望のどら焼き!】
「茶の環」が作るどら焼きは、日本一の茶鑑定師の茶匠 森田治秀氏がブレンドした最高級抹茶「金天閣」を使用し、生地からも餡からも高級抹茶の豊かな風味が楽しめる逸品。また、もち米を練り込んだ生地のもちもちふわふわの食感がたまらない。
上品で気品ある「つくよみ」
「宗家 源 吉兆庵」
【海外でも愛される和菓子ブランド】
伝統の技と創意で新しい和菓子を生み出し続ける「宗家 源 吉兆庵」の「つくよみ」は、どら焼きと呼ぶにはあまりにも上品で気品あふれる和菓子。とら模様に焼き上げた黒糖風味の生地はしっとりふわふわ。つややかに炊き上げた粒あんが絶妙に調和します。
「和楽紅屋のどら焼き」
「和楽紅屋」
【オンラインショップだけの限定商品】
辻口博啓シェフが世に送り出したどら焼きは、ほんのり醤油を加えた香ばしい生地に自家製の粒あんを挟んだミニサイズのどら焼き。ホイップバターが効いた「バタどら」と、ホイップクリームが絶妙な「生どら」の2種の詰め合わせ。
名古屋コーチン卵で濃厚な味わい。
「菓宗庵」
【名古屋コーチン卵100%のどら焼き】
純粋な完全日本産の名古屋コーチン卵を100%使用した「名古屋コーチン卵どら焼き」は、濃厚な卵黄の味がお口に広がる絶品どら焼き。北海道の大雪山農園より直送されてくる小豆を使用した小倉餡は、氷砂糖で炊きあげた、他とは一味違う仕上がり。
栗と小豆のアクセントが美味しい。
「菓匠 ふる里総本家」
【老舗菓匠の洋風どら焼きが大人気!】
天皇陛下も食された銘菓を生み出す老舗和菓子店が作り上げた、マロンと小豆入りの生クリームをふわっと軽く焼き上げた皮でサンドした洋風どらやき。こだわりの生クリームとふわふわの皮の相性が抜群で、軽い食感と味わい深さが同居した逸品です。
どら焼きと黒玉どら焼き
「お菓子処 梅屋」
【しゅまり小豆を贅沢に使った逸品】
甘みを抑えた餡に旭川産黒大豆”いわいくろ”をふんだんにまぜ込み、竹炭を入れた生地で包み込んだ「黒玉どら焼き」。上品な味わいの餡をふんわり包み込んだ「どら焼き」。どちらも上川産しゅまり小豆を贅沢に使った梅屋自慢の逸品です。
しましま模様の可愛い「焼きとら」
「くまもと菓房」
【ふわっふわ生地とたっぷりクリーム】
かわいいトラ柄のどら焼き「焼きとら」は、ふわっふわの生地の中にはたっぷりのフレッシュクリーム。口の中に入れたとたんトラ焼きの上品な香りとしっとりふわふわの食感が上品なフレッシュクリームとともにお口の中に幸せを運んでくれます。
風味豊かな「富貴どら焼」
「ずんだ茶寮」
【青えんどう豆のひと口どら焼】
60年以上の伝統を誇る「菓匠三全」がブランド展開する「ずんだ茶寮」が作る、ほっくりと炊き上げた富貴豆の味わいがアクセントの「富貴どら焼」。富貴豆は北海道上富良野の契約農家が丹精込めてつくった豆を使い、匠の技で風味豊かに炊き上げた逸品です。
「日本橋どらやき つぶしあん」
「榮太樓オンラインショップ」
【江戸から伝わる日本橋の老舗店】
東京日本橋で江戸時代から続く老舗和菓子店が作った北海道産の素材を活かした味わい豊かなどら焼き。生地は北海道産の小麦を使い、適度な弾力と滑らかな口当たりを実現。餡も北海道産小豆を使用、豆本来のおいしさを活かした潰し餡仕立ての逸品。
北海道産の粒餡と白粒餡。
「たねや」
【色よくふっくらふんわり】
甘くかおる生地とつややかな餡、素材のおいしさそのまま活かした「たねや」自慢のどらやきは、職人がその日によって状態を見極めながらふんわりと焼き上げる生地に、瑞々しく甘さ控えめに炊き上げた餡をたっぷりと挟んだ逸品。粒餡と白粒餡の2種類。
全国菓子大博覧会金賞受賞。
「あわ家惣兵衛」
【朝一番に焼き上げる「朝どら一番」】
その日の分だけの小豆を煮て朝一番に焼き上げる焼きたてどら焼き。蜂蜜の優しい味わいが生きた生地に、柔らかく仕上げた香りの良い美味しい粒あんや、ホクホクとした食感のクリーミー白あんを挟んだ自慢のどらやき。全国菓子大博覧会金賞受賞。
自慢の逸品「みかさヌーボー」
「青木松風庵」
【こだわり自家製餡のみかさヌーボー】
当日分のみ製造する究極のどらやき。できたての美味しさを届けたいとう思いから、毎日早朝から当日発送分のみを焼き上げて発送。創業以来100%自家製餡にこだわっている松風庵のみかさは、全国菓子大博覧会名誉総裁賞を受賞した自慢の逸品です。